1. HOME
  2. 事業案内
  3. 事業案内
  4. 太陽光メンテナンス事業

事業案内

事業案内

太陽光メンテナンス事業

全国の発電事業者様へ
平成30年4月 事業計画策定ガイドライン改定

遵守義務だけでなく、努力項目も怠っていると
「努力義務」違反で罰則対象になります。

システム工事部のメンテナンス業務

システム工事部で奮闘しているホウエ君で、メンテナンス業務を紹介します。

※ミュートを解除すると音声が流れます。

最新ドローンによるメンテナンス

大きな太陽光発電所では、メンテナンス業務に最新のドローンも使用していますので、その様子をご覧下さい。

※ミュートを解除すると音声が流れます。

太陽光発電所のメンテナンス点検とは

太陽光発電設備で様々なトラブルが発生しています。
点検で初めて表面化する発電所内の異常や不具合を、大きな被害が発生する前に発見することで、発電停止や2次被害を防止できる可能性があります。

交流電源と直流電源によって構成させている太陽光発電設備の直流側で生じるトラブルは、設備の破壊報告が多々あり、交流側よりも危険なことが分かります。
高圧連系されている設備は、電気主任技術者により定期的に点検巡回されているはずですが、意外と見落とされている直流側の異常を、法定点検だけでは発見することは出来ません。

発電所で発生する様々なトラブル

モジュールガラスの割れ

割れの原因は外部要因だけではありません。

発電低下のモジュール

サーモカメラで判明した発電低下モジュール。

発電低下のモジュール

測定して発見されるモジュールの故障。

機器内部の異常

ケーブルの変色、機器の焼損などが発生。

配線接続部の異常

充電部に緩みが発生していると接続部が発熱。

PCSの停止

PCSが停止していると発電停止状態です。

落雷による被害

落雷の被害はモジュールにも発生。

ケーブル泥棒

気づかないでいると2次災害になることも。

フィルターの目詰まり

給気口が完全に詰まりPCSに影響が発生。

ボルトの緩み

目視点検でボルトの緩みが発見されることも。

点検時に発見報告されたトラブル写真は一例です。
一部の機種、製品に限定して生じているわけではありません。

最悪の場合には長期間の発電停止に至る直流側のトラブル

太陽光発電所で直流側の電気的な異常が発生すると大きな被害が出る原因として明らかなのは、太陽電池モジュールの動作電流と短絡電流には、大きな違いが無い為、事故電流が流れた状態でも短絡電流程度では、遮断装置が動作しない場合があるからです。短絡電流で動作する保護装置では、外部環境により不要動作を起こすことになるからです。直流側の健全性を保つ為、保守点検を欠かさず行って下さい。

正常運転

兆候

異常

大事故

稼働中

絶縁抵抗値異常

発電電力低下

火災で長期間の発電停止

 

太陽電池モジュールでも故障します

メンテナンス点検で実施している点検項目

メンテナンス点検では、全体的に目視点検を実施して、今後トラブルの発生原因になる箇所を報告書でご連絡致します。また日常点検項目も、発電事業者に代わって実施することも可能です。

通常、オプション項目で実施しているストリング単位の測定・診断も、メンテナンス点検では直流側の安全性確認や異常個所の早期発見のため、通常実施項目として行っています。

メンテナンス項目には、発電事業者様が実施できる日常点検項目も多く含まれていますので、メンテナンス点検講習会にご参加下さい。

発電所構内の目視点検

雨水による洗堀などの影響を点検します。

機器の外観目視点検

サビ、腐食、取付状態を点検します。

モジュールの目視点検

ガラス割れ、歪、セルの異常を発見します。

開放電圧の測定

ストリング内の異常を調査します。

絶縁抵抗の測定

ストリング内の絶縁不良を調査します。

ストリング内の詳細調査

ストリング内部抵抗測定で異常発見します。

サーモカメラを使用した点検

モジュールに異常がないか点検します。

架台、基礎の目視点検

架台や基礎の状態を点検します。

ストリングの電流を測定

ストリング電流を測定し発電を確認します。

PCS給気口の点検

PCS給気排気口の点検、清掃を実施します。

ご紹介している項目以外の発電所に応じた部分的な詳細点検や機器交換作業などは、別途ご相談ください。

関西電機工業が実施しているメンテナンス講習会について

日本配電制御システム工業会と日本太陽光メンテナンス協会が実施しているPVメンテナンス講習会に協力しています。

浜松市との共同事業で日本太陽光メンテナンス協会に協力し、第一回メンテナンス講習会を実施しました。

浜松市との共同事業で日本太陽光メンテナンス協会に協力し、第二回メンテナンス講習会を実施しました。

弊社の奈良県にある室生発電所にて、日本配電制御システム工業会が実施するPVメンテナンス講習会に協力し、実際の設備を使用した講習会を行いました。

兵庫県のメガソーラーを使用して、日本配電制御システム工業会が実施するPVメンテナンス講習会を行いました。

日本配電制御システム工業会が行うPVメンテナンス講習会では、天候に左右されないメンテナンス講習ビデオを制作して会員の技術力の向上に協力しました。(大阪で実施された講習会)

各地で開催されるPVメンテナンス講習会は第十回を超えました。(高松で実施された講習会)

2022年4月1日より、日本太陽光メンテナンス協会の事務局は、当社内に移転しました。